受賞記念披露コンサート 2025年1月13日(月祝)
広島県民文化センターホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
住吉 あい |
グランプリ |
広島県教育委員会賞 |
専門Grandiose部門 |
石橋 裕子 |
準グランプリ |
広島市教育委員会賞 |
専門Grandiose部門 |
櫛部 景子 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
専門Virtuose部門 |
宮下 亜矢 |
準グランプリ |
|
専門Special部門 |
汲地 紗弥 |
準グランプリ |
|
専門Special部門 |
井上 明音
|
全音楽譜出版社賞 |
|
指導者Maestro部門 |
伊藤 尚子
|
最優秀賞 |
中国新聞社賞 |
指導者Maestro部門 |
大田 敏子
|
優秀賞 |
|
指導者Maestro部門 |
朝日 登志江 |
審査員賞 |
|
趣味Senior部門上級 |
井上 豊 |
最優秀賞 |
|
趣味Joyful部門上級 |
加納 理恵
|
最優秀賞 |
|
オーディション連弾部門 |
胡 祐子
|
グランプリ |
広島市長賞 |
田丸 敦子
|
|
オーディション連弾部門 |
伊藤 尚子
|
準グランプリ |
|
坂口 千晶
|
|
受賞記念披露コンサート 2025年1月13日(月祝)
広島県民文化センターホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
A課程 |
森本 亜実 |
最優秀賞 |
広島県教育委員会賞 |
A課程 |
田中 理琴
|
優秀賞 |
広島市長賞 |
B課程 |
山田 結夢
|
優秀賞 |
広島市教育委員会賞 |
B課程 |
千野 芽依 |
優良賞 |
中国新聞社賞 |
B課程 |
紺谷 三葉
|
全音楽譜出版社賞 |
|
C課程 |
菊川 皓
|
最優秀賞 |
|
C課程 |
竹本 茉那
|
奨励賞 |
|
D課程 |
宮本 芽依
|
最優秀賞 |
|
D課程 |
上向井 奏穂
|
優秀賞 |
|
D課程 |
藤原 唯花 |
審査員賞 |
|
E課程 |
春日 智羽
|
最優秀賞 |
|
E課程 |
北谷 菫
|
優秀賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年12月8日(日)
秋田県児童会館ホール けやきシアター
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
指導Maestro部門 |
佐々木 暁子 |
最優秀賞 |
趣味Public部門上級 |
藤巻 慧大 |
最優秀賞 |
受賞記念披露コンサート 2024年12月22日(日)
新潟県民会館 小ホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
C課程 |
原田 綾樹 |
優秀賞 |
新潟市長賞 |
D課程 |
鴨田 沙弥 |
優秀賞 |
新潟市教育長賞 |
D課程 |
田原 唯 |
優良賞 |
|
D課程 |
山田 愛 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
白倉 奏 |
奨励賞 |
|
E課程 |
貝瀬 昂慎 |
優良賞 |
|
>
E課程 |
森山 ひなた |
奨励賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年12月15日(日)
長野市若里市民文化ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
菊池 美貴 |
審査員賞 |
趣味Public部門中級 |
宮嵜 むつみ |
優良賞 |
趣味Public部門中級 |
大内 悠生 |
ラテンクラシック賞 |
全日本大会 2025年2月8日~2月16日 杉並公会堂・小ホール
V課程 (12名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
七五三掛 愛莉 |
西関東A |
銅賞 |
山下 結月 |
四国B |
銅賞 |
高橋 佑大朗 |
東海A |
銅賞 |
根岸 咲彩香 |
北関東B |
A課程 (25名) |
金賞 |
村瀬 萬紀 |
南関東 |
銀賞 |
荒木 美咲 |
四国B |
銅賞 |
髙石 凜 |
四国B |
銅賞 |
新井 友水 |
北信越A |
銅賞 |
磯島 莉愛 |
東北A |
入賞 |
矢野 友蘭 |
九州 |
入賞 |
松宗 芽生 |
北信越A |
B課程 (32名) |
金賞 |
髙本 新太 |
東関東A |
銀賞 |
早狩 龍空 |
東北A |
銅賞 |
小林 なゆ花 |
北信越A |
入賞 |
川島 彩奈 |
南関東 |
入賞 |
田中 里奈 |
北信越A |
入賞 |
安村 心希 |
四国B |
入選 |
井脇 健太 |
四国B |
入選 |
上田 莉穂 |
四国B |
入選 |
佐藤 琴音 |
西関東A |
入選 |
リヴェラ アレクサンドリア |
四国B |
C課程 (41名) |
金賞 |
石川 航也 |
四国A |
銀賞 |
加藤 礼大 |
九州 |
銀賞 |
下井 陽菜 |
北関東A |
銅賞 |
白石 怜 |
四国B |
入賞 |
清澤 拓真 |
西関東B |
入賞 |
今村 圭那 |
南関東 |
入賞 |
松原 パントジャ 理人 |
九州 |
入賞 |
神保 陽虹 |
北関東C |
入賞 |
萩原 颯哉 |
九州 |
入選 |
永田 逞 |
東関東B |
入選 |
堀越 彩愛 |
九州 |
入選 |
助川 凛亜 |
四国B |
入選 |
渋井 玲亜 |
北関東A |
入選 |
宮崎 照路 |
西関東A |
D課程 (42名) |
金賞 |
美山 陽葵 |
九州 |
銀賞 |
篠原 菜花 |
四国B |
銅賞 |
堀越 彩希 |
九州 |
銅賞 |
高橋 由望 |
北関東A |
銅賞 |
丸山 瑞貴 |
北関東C |
入賞 |
佐藤 悠月 |
東関東A |
入賞 |
團 総司郎 |
四国B |
入賞 |
佐藤 愛依 |
北関東A |
入賞 |
関谷 柚芽 |
北関東B |
入賞 |
香川 桜花 |
四国A |
入選 |
石井 佑奈 |
中国A |
入選 |
中野 杏香 |
九州 |
入選 |
元林 祐梨 |
東関東A |
入選 |
富士野 陽菜 |
西関東A |
E課程 (28名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
吉見 心遥 |
四国B |
銀賞 |
佐藤 渚 |
九州 |
銅賞 |
渡辺 凜 |
四国B |
銅賞 |
竹内 千紗 |
東海A |
銅賞 |
安藤 海翔 |
四国A |
入賞 |
田村 翠 |
北信越A |
入選 |
安並 紗良 |
四国B |
入選 |
大河原 唯愛 |
北関東A |
入選 |
佐々木 英美 |
四国B |
入選 |
橋本 菜生 |
四国B |
連弾上級 子供デュオ (1組) |
金賞 |
– |
|
銀賞 |
松永 東子・松永 光平 |
四国B |
銅賞 |
– |
|
連弾上級 大人&子供デュオ (1組) |
金賞 |
– |
|
銀賞 |
– |
|
銅賞 |
清水 華音・清水 玲香 |
北信越A |
連弾中級 子供デュオ (3組) |
金賞 |
髙石 蘭・髙石 凜 |
四国B |
銀賞 |
百瀬 健太・石井 響乃介 |
西関東B |
銅賞 |
– |
– |
連弾中級 親子デュオ (2組) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
– |
– |
銅賞 |
– |
– |
入賞 |
山本 大樹・山本 愛 |
北信越A |
連弾中級 先生&生徒デュオ (1組) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
喜多村 政孝・長廻 かおる |
北関東A |
銅賞 |
– |
– |
連弾初級 子供デュオ (4組) |
金賞 |
小林 莉音・小林 彩音 |
北関東A |
銀賞 |
不殿 菜月・尾﨑 稟奈迪 |
東海A |
銅賞 |
廣川 和・廣川 岳遼 |
西関東B |
連弾初級 親子デュオ (3組) |
金賞 |
– |
|
銀賞 |
篠原 菜花・篠原 芳恵 |
四国B |
銅賞 |
松原 凪穂・松原 幸奈 |
東海B |
全日本大会 2025年2月15日~2月16日 杉並公会堂・小ホール
専門Special部門 (9名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
和田 征士 |
中国A |
銀賞 |
古賀 菜々花 |
北関東C |
銅賞 |
鈴木 ありさ |
東海A |
銅賞 |
秋山 陽 |
南関東 |
専門Virtuose部門 (2名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
– |
– |
銅賞 |
桃枝 まどか |
南関東 |
専門Grandiose部門 (5名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
– |
– |
銅賞 |
石坂 典子 |
西関東A |
銅賞 |
菊池 美貴 |
西関東B |
趣味Public上級 (2名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
– |
– |
銅賞 |
– |
– |
趣味Joyful上級 (2名) |
金賞 |
– |
– |
銀賞 |
岡村 久美子 |
南関東 |
銅賞 |
長岡 睦 |
東関東A |
趣味Senior上級 (2名) |
金賞 |
柳瀬 佐喜子 |
西関東A |
銀賞 |
井上 豊 |
中国B |
銅賞 |
– |
– |
受賞記念披露コンサート 2024年1月6日(土)
豊中市立文化芸術センター・小ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Virtuose部門 |
東川 藍香 |
グランプリ |
大阪市長賞 |
趣味Public部門上級 |
荒古 倫太朗 |
最優秀賞 |
大阪市教育委員会教育長賞 |
趣味Senior部門中級 |
木村 美津子 |
優秀賞 |
|
趣味Joyful部門中級 |
藤本 幸子 |
優秀賞 |
|
趣味Joyful部門初級 |
鳥枝 直美 |
最優秀賞 |
|
趣味Joyful部門初級 |
岡田 一也 |
全音楽譜出版社賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2023年12月10日(日)
長野市若里市民文化ホール
課程・部門 |
受賞者名 |
受賞 |
A課程 |
髙橋 知暉 |
最優秀賞 |
長野県教育委員会賞 |
A課程 |
小松 陽平 |
ラテンクラシック賞 |
|
B課程 |
塩原 未彩 |
優秀賞 |
長野市長賞 |
B課程 |
櫻井 悠生 |
西関東B 優秀賞 |
|
B課程 |
中澤 煌人 |
優良賞 |
長野市教育委員会賞 |
B課程 |
篠田 珠寿 |
全音楽譜出版社賞 |
|
B課程 |
相良 幸希 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
C課程 |
田中 里奈 |
最優秀賞 |
|
C課程 |
下里 龍聖 |
西関東B 優秀賞 |
|
C課程 |
塩原 加菜 |
優秀賞 |
|
C課程 |
石井 響乃介 |
西関東B 優良賞 |
|
C課程 |
黒川 珠恵 |
優良賞 |
|
C課程 |
清澤 拓真 |
西関東B ブラジル大使館賞 |
|
C課程 |
中澤 翔空 |
ブラジル大使館賞 |
|
D課程 |
前島 颯太 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
原 尚之 |
優秀賞 |
|
D課程 |
廣川 岳遼 |
西関東B 優秀賞 |
|
D課程 |
関 花菜 |
優秀賞 |
|
D課程 |
荒井 友佳理 |
優良賞 |
|
D課程 |
藤原 永翔 |
西関東B 優良賞 |
|
D課程 |
川上 颯馬 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
小松 あん |
審査員賞 |
|
D課程 |
清野 茉穂 |
カワイ出版賞 |
|
D課程 |
宮下 陽向 |
奨励賞 |
|
E課程 |
川上 楓華 |
西関東B 優秀賞 |
|
E課程 |
前島 莉緒 |
優秀賞 |
|
E課程 |
大石 陽香 |
優秀賞 |
|
E課程 |
那須 莉代 |
西関東B 優良賞 |
|
E課程 |
大石 志月 |
優良賞 |
|
E課程 |
廣川 和 |
西関東B 優良賞 |
|
E課程 |
古旗 志埜 |
奨励賞 |
|
E課程 |
田村 翠 |
奨励賞 |
|
連弾中級 |
髙橋 知暉 |
最優秀賞 |
|
清澤 拓真 |
|
連弾中級 |
廣川 航輝 |
西関東B 優良賞 |
|
百瀬 健太 |
|
連弾中級 |
宮澤 里沙子 |
審査員賞 |
|
宮澤 佳代子 |
|
連弾初級 |
花岡 希香 |
西関東B 優秀賞 |
|
小松 夢華 |
|
連弾初級 |
桑内 颯士 |
優良賞 |
|
桑内 薫 |
|
連弾初級 |
廣川 和 |
西関東B 優良賞 |
|
廣川 みゆき |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月6日(土)
豊中市立文化芸術センター・小ホール
課程・部門 |
受賞者名 |
受賞 |
B課程 |
屋敷平 俊亮
|
最優秀賞 |
大阪市長賞 |
B課程 |
將野 和馬
|
優秀賞 |
大阪市教育委員会教育長賞 |
B課程 |
新 歌歩
|
優良賞 |
|
B課程 |
上田 一花 |
全音楽譜出版社賞 |
|
B課程 |
森下 佳南
|
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
C課程 |
杉田 舞音
|
最優秀賞 |
|
C課程 |
緒方 りおな |
優秀賞 |
|
C課程 |
池田 圭織
|
優良賞 |
|
C課程 |
森永 莉子
|
奨励賞 |
|
D課程 |
石田 真子
|
最優秀賞 |
|
D課程 |
久米 佑波
|
優秀賞 |
|
D課程 |
高山 星華
|
優良賞 |
|
D課程 |
山上 心里
|
優良賞 |
|
D課程 |
田中 穂花
|
優良賞 |
|
E課程 |
山下 凜
|
最優秀賞 |
|
E課程 |
田中 双葉
|
優秀賞 |
|
E課程 |
竹内 杏
|
優良賞 |
|
E課程 |
奥平 こころ
|
優良賞 |
|
E課程 |
緒方 禅
|
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
奥平 ひより
|
審査員賞 |
|
E課程 |
奥平 悠斗
|
奨励賞 |
|
E課程 |
屋敷平 紗英
|
奨励賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2023年12月9日(土)
新潟市音楽文化会館 ホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
B課程 |
川合 絵美梨 |
ラテンクラシック賞 |
|
B課程 |
原田 綾樹 |
審査員賞 |
|
C課程 |
山田 真央 |
優良賞 |
|
D課程 |
園田 華梨 |
優秀賞 |
|
D課程 |
野水 九心 |
優秀賞 |
|
D課程 |
長谷川 暁音 |
優良賞 |
|
D課程 |
山田 愛 |
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
荒生 創太 |
優秀賞 |
|
E課程 |
野水 琶心 |
優良賞 |
|
E課程 |
五百川 華歌 |
奨励賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月8日(月祝)
北九州市 ウェル戸畑・中ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Virtuose部門 |
安部 理絵子 |
グランプリ |
福岡市長賞 |
趣味Joyful部門中級 |
大塚 泰幸 |
優秀賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2023年12月24日(日)
倉敷市玉島文化センターホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
片岡 祥子 |
準グランプリ |
岡山県教育委員会教育長賞 |
専門Grandiose部門 |
小林 和子 |
準グランプリ |
岡山市長賞 |
趣味Public部門上級 |
田中 杏奈 |
優良賞 |
岡山市教育委員会教育長賞 |
趣味Joyful部門中級 |
安本 浩子 |
優秀賞 |
|
趣味Public部門中級 |
小野 さや香 |
優良賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2023年12月24日(日)
倉敷市玉島文化センターホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
鈴木 優来 |
優秀賞 |
岡山県教育委員会教育長賞 |
V課程 |
福田 真央 |
優良賞 |
岡山市長賞 |
B課程 |
片山 吹優 |
最優秀賞 |
岡山市教育委員会教育長賞 |
B課程 |
奥山 結月 |
優良賞 |
|
D課程 |
田中 沙由野 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
瀬尾 柊斗 |
優秀賞 |
|
D課程 |
土倉 咲菜 |
優良賞 |
|
D課程 |
野澤 京汰 |
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
佐々木 杏南 |
優良賞 |
|
E課程 |
土倉 舞菜 |
優良賞 |
|
E課程 |
黒宮 幹太 |
審査員賞 |
|
|
連弾中級 |
阿地 美月 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
中藤 帆海 |
受賞記念披露コンサート 2024年1月14日(日)
広島県民文化センターホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
宮田 真優 |
最優秀賞 |
広島県教育委員会賞 |
B課程 |
中元 健心 |
優秀賞 |
広島市教育委員会賞 |
C課程 |
千野 芽依 |
最優秀賞 |
中国新聞社賞 |
D課程 |
田中 理琴 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
中谷 真菜 |
優秀賞 |
|
D課程 |
藤原 唯花 |
優良賞 |
|
D課程 |
中山 明良 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
古城 佑真 |
審査員賞 |
|
D課程 |
松見 朱莉 |
奨励賞 |
|
D課程 |
手塚 友理 |
奨励賞 |
|
D課程 |
宮本 芽依 |
奨励賞 |
|
E課程 |
田中 佐穂子 |
最優秀賞 |
|
E課程 |
井上 愛彩 |
奨励賞 |
|
|
連弾上級 |
御手洗 舞奈 |
最優秀賞 |
|
宮田 真優 |
受賞記念披露コンサート 2024年1月14日(日)
広島県民文化センターホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
住吉 あい |
準グランプリ |
広島市長賞 |
専門Virtuose部門 |
安部 理絵子 |
グランプリ |
広島県教育委員会賞 |
専門Virtuose部門 |
古川 諒 |
全音楽譜出版社賞 |
|
専門Special部門 |
田中 瑠依 |
審査員賞 |
|
指導者Maestro部門 |
朝日 登志江 |
全音楽譜出版社賞 |
|
趣味Senior部門上級 |
井上 豊 |
優秀賞 |
広島市教育委員会賞 |
趣味Senior部門上級 |
大田 敏子 |
カワイ出版賞 |
|
趣味Joyful部門上級 |
西井 亮子 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
趣味Public部門中級 |
橋詰 采輝 |
最優秀賞 |
中国新聞社賞 |
趣味Public部門中級 |
増田 真由美 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
趣味Joyful部門中級 |
加納 理恵 |
優秀賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月21日(日)
穴吹学園ホール
課程・部門 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
越智 友香 |
優秀賞 |
香川県教育委員会教育長賞 |
A課程 |
浅田 麻希 |
優秀賞 |
高松市長賞 |
A課程 |
坂上 真由子 |
優良賞 |
高松市教育委員会教育長賞 |
C課程 |
西内 統祐 |
最優秀賞 |
|
C課程 |
谷口 一真 |
優秀賞 |
|
C課程 |
柏木 愛加 |
優秀賞 |
|
C課程 |
高森 柚奈 |
優良賞 |
|
C課程 |
足立 千宙 |
優良賞 |
|
C課程 |
小林 穂花 |
ブラジル大使館賞 |
|
C課程 |
多田 幸太郎 |
奨励賞 |
|
D課程 |
河田 彩希 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
石川 航也 |
優秀賞 |
|
D課程 |
鈴木 剛琉 |
優良賞 |
|
D課程 |
林 巧人 |
優良賞 |
|
D課程 |
櫻田 彩瑚 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
八木 壱護 |
ラテンクラシック賞 |
|
D課程 |
土屋 翔吾 |
審査員賞 |
|
D課程 |
守谷 円花 |
カワイ出版賞 |
|
D課程 |
西久保 鈴菜 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
D課程 |
鈴木 心結 |
奨励賞 |
|
E課程 |
足立 果音 |
最優秀賞 |
|
E課程 |
萩尾 聡 |
優秀賞 |
|
E課程 |
山内 伸弥 |
奨励賞 |
|
連弾上級 |
秋友 さくら |
優良賞 |
|
本田 由美 |
|
連弾中級 |
仁義 ちひろ |
最優秀賞 |
|
仁義 みのり |
|
連弾初級 |
和泉 由梨 |
優良賞 |
|
本田 由美 |
|
連弾初級 |
田所 初音 |
ラテンクラシック賞 |
|
本田 由美 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月21日(日)
穴吹学園ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
飯尾 玲子 |
全音楽譜出版社賞 |
|
趣味Public部門上級 |
地藤 ゆめ |
優秀賞 |
高松市長賞 |
趣味Senior部門中級 |
中平 美桜子 |
最優秀賞 |
|
趣味Public部門初級 |
田中 ひなの |
優秀賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月21日(日)
愛媛県県民文化会館 サブホール
課程・部門 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
越智 美友 |
優秀賞 |
愛媛県教育委員会教育長賞 |
V課程 |
池田 千華 |
優良賞 |
|
V課程 |
坂田 佳穂 |
優良賞 |
|
A課程 |
山下 結月 |
最優秀賞 |
松山市長賞 |
A課程 |
髙石 凜 |
優秀賞 |
松山市教育長賞 |
A課程 |
永江 葉月 |
優良賞 |
愛媛新聞社賞 |
A課程 |
荒木 美咲 |
ラテンクラシック賞 |
|
B課程 |
松永 光平 |
優秀賞 |
|
B課程 |
稲田 春樹 |
優良賞 |
|
B課程 |
中岡 葵 |
優良賞 |
|
B課程 |
中岡 佑太 |
キューバ大使館賞 |
|
B課程 |
薦田 由奈 |
全音楽譜出版社賞 |
|
B課程 |
飛田 奈津紀 |
奨励賞 |
|
B課程 |
石川 真心 |
奨励賞 |
|
C課程 |
安村 心希 |
最優秀賞 |
|
C課程 |
白石 理人 |
優秀賞 |
|
C課程 |
助川 凛亜 |
優秀賞 |
|
C課程 |
リヴェラ アレクサンドリア |
優良賞 |
|
C課程 |
松永 東子 |
優良賞 |
|
C課程 |
髙石 蘭 |
優良賞 |
|
C課程 |
村越 海斗 |
ブラジル大使館賞 |
|
C課程 |
尾上 朋洋 |
審査員賞 |
|
C課程 |
谷本 真衣 |
奨励賞 |
|
C課程 |
窪地 志歩 |
奨励賞 |
|
C課程 |
髙山 璃乃 |
奨励賞 |
|
C課程 |
飛田 優希 |
奨励賞 |
|
D課程 |
白石 怜 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
助川 心悠 |
優秀賞 |
|
D課程 |
橋本 実侑 |
優秀賞 |
|
D課程 |
田渕 志音 |
優良賞 |
|
D課程 |
安並 希彩 |
優良賞 |
|
D課程 |
青山 美柊 |
優良賞 |
|
D課程 |
中岡 優有 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
中野 美亜 |
ラテンクラシック賞 |
|
D課程 |
中家 瑠泉 |
審査員賞 |
|
D課程 |
重川 ゆい |
カワイ出版賞 |
|
D課程 |
井上 絢芽 |
奨励賞 |
|
D課程 |
山口 雅人 |
奨励賞 |
|
D課程 |
上田 葵結 |
奨励賞 |
|
D課程 |
松井 玲奈 |
奨励賞 |
|
D課程 |
上田 奏輔 |
奨励賞 |
|
E課程 |
團 総司郎 |
最優秀賞 |
|
E課程 |
篠原 菜花 |
優秀賞 |
|
E課程 |
西山 怜那 |
優秀賞 |
|
E課程 |
渡辺 凜 |
優良賞 |
|
E課程 |
佐々木 英美 |
優良賞 |
|
E課程 |
吉見 心遥 |
優良賞 |
|
E課程 |
新 円那 |
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
石井 佑奈 |
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
安並 紗良 |
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
山中 愛朱菜 |
審査員賞 |
|
E課程 |
矢野 英里衣 |
審査員賞 |
|
E課程 |
中家 瑠奏 |
審査員賞 |
|
E課程 |
北松 獅凰 |
審査員賞 |
|
E課程 |
花田 美音 |
審査員賞 |
|
E課程 |
竹田 美南 |
審査員賞 |
|
E課程 |
村上 寛弥 |
奨励賞 |
|
E課程 |
梶本 朔生 |
奨励賞 |
|
E課程 |
鈴木 明香 |
奨励賞 |
|
E課程 |
播田 大和 |
奨励賞 |
|
E課程 |
安部 紗月 |
奨励賞 |
|
E課程 |
菅野 莉帆 |
奨励賞 |
|
E課程 |
安達 汐里菜 |
奨励賞 |
|
E課程 |
北松 旺獅 |
奨励賞 |
|
|
|
|
|
連弾上級 |
松永 光平 |
優良賞 |
|
松永 侑京
|
連弾中級 |
井門 ここな |
最優秀賞 |
|
井門 ななか |
連弾初級 |
門田 茉幸 |
優秀賞 |
|
門田 栞奈 |
受賞記念披露コンサート 2024年1月21日(日)
愛媛県県民文化会館 サブホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Special部門 |
山内 香葉 |
準グランプリ |
愛媛県教育委員会教育長賞 |
専門Special部門 |
南部 衣里奈 |
準グランプリ |
松山市長賞 |
専門Special部門 |
橘 来美 |
全音楽譜出版社賞 |
愛媛新聞社賞 |
趣味Joyful部門上級 |
渡邉 有香里 |
優良賞 |
松山市教育長賞 |
|
オーディション連弾 |
南部 早紀 |
全音楽譜出版社賞 |
|
|
南部 衣里奈 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月8日(月祝)
北九州市 ウェル戸畑・中ホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
溝田 ひかり |
最優秀賞 |
福岡市長賞 |
A課程 |
大薗 智 |
最優秀賞 |
|
A課程 |
永田 夕翔 |
優秀賞 |
|
B課程 |
矢野 友蘭 |
最優秀賞 |
|
B課程 |
大薗 仁 |
優秀賞 |
|
B課程 |
長谷川 柚季 |
優良賞 |
|
B課程 |
本石 恵菜 |
審査員賞 |
|
C課程 |
桑原 康輔 |
最優秀賞 |
|
C課程 |
福元 日和 |
優秀賞 |
|
C課程 |
堀越 彩愛 |
優秀賞 |
|
C課程 |
谷口 百花 |
優良賞 |
|
C課程 |
山下 陽 |
ブラジル大使館賞 |
|
C課程 |
永野 颯眞 |
全音楽譜出版社賞 |
|
D課程 |
堀越 彩希 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
加藤 礼大 |
優秀賞 |
|
D課程 |
福山 琴子 |
優秀賞 |
|
D課程 |
太田 紗葉 |
優良賞 |
|
D課程 |
岡田 紗季 |
優良賞 |
|
D課程 |
松原パントジャ 理人 |
優良賞 |
|
D課程 |
山本 真由 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
小森田 陽人 |
ラテンクラシック賞 |
|
D課程 |
西村 優佑 |
審査員賞 |
|
D課程 |
松尾 弥央 |
審査員賞 |
|
D課程 |
蔭道 武蔵 |
カワイ出版賞 |
|
D課程 |
山下 瑛 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
D課程 |
三好 悠仁 |
奨励賞 |
|
D課程 |
髙田 かれん |
奨励賞 |
|
E課程 |
古賀 七葉 |
最優秀賞 |
|
E課程 |
大薗 信太朗 |
優秀賞 |
|
E課程 |
渡邊 彩未 |
優秀賞 |
|
E課程 |
山本 真央 |
優良賞 |
|
E課程 |
見戸 緒実 |
優良賞 |
|
E課程 |
飛田 桂衣 |
優良賞 |
|
E課程 |
清水 彩菜 |
奨励賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月6日(土)
名古屋市熱田文化小劇場
課程・部門 |
受賞者名 |
受賞 |
A課程 |
疋田 梨乃 |
優秀賞 |
愛知県教育委員会賞 |
B課程 |
小金丸 唯花 |
最優秀賞 |
名古屋市長賞 |
B課程 |
金森 つぼみ |
優秀賞 |
名古屋市教育委員会賞 |
B課程 |
鈴木 亜香音 |
キューバ大使館賞 |
|
B課程 |
山田 有紗 |
ラテンクラシック賞 |
|
B課程 |
小山 葵海 |
全音楽譜出版社賞 |
|
C課程 |
渡邊 匠人 |
最優秀賞 |
|
C課程 |
小川 莉幸 |
優秀賞 |
|
C課程 |
桑森 優月 |
優良賞 |
|
C課程 |
佐藤 遼河 |
ブラジル大使館賞 |
|
D課程 |
田中 絢 |
優秀賞 |
|
D課程 |
池田 悠太 |
優良賞 |
|
D課程 |
山本 純誠 |
審査員賞 |
|
E課程 |
小川 瑠凜 |
優秀賞 |
|
E課程 |
竹内 千紗 |
優良賞 |
|
連弾初級 |
服部 未来
|
最優秀賞 |
|
服部 景都
|
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月8日(月祝)
三重県総合文化センター 多目的ホール
課程 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
堀木 優来 |
優良賞 |
三重県教育委員会教育長賞 |
B課程 |
小林 歌歩 |
最優秀賞 |
津市長賞 |
B課程 |
上野 北斗 |
優秀賞 |
津市教育委員会教育長賞 |
B課程 |
中西 一歌 |
優良賞 |
|
C課程 |
福島 悠希 |
優秀賞 |
|
C課程 |
金森 美月 |
優良賞 |
|
C課程 |
鮎川 芽以 |
カワイ出版賞 |
|
D課程 |
平田 万愉 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
東山 実鈴 |
優秀賞 |
|
D課程 |
堀 颯汰 |
優良賞 |
|
D課程 |
本多 そら |
優良賞 |
|
D課程 |
細田 理桜 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
福島 彩希
|
審査員賞 |
|
E課程 |
清水 楽
|
最優秀賞 |
|
E課程 |
東山 貴衣
|
優良賞 |
|
E課程 |
小川 愛菜
|
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
阿南 姫琉
|
奨励賞 |
|
受賞記念披露コンサート
2024年1月21日(日)
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)・大ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
西山 佳歩 |
最優秀賞 |
群馬県知事賞 |
V課程 |
根岸 咲彩香 |
優秀賞 |
群馬県教育委員会教育長賞 |
V課程 |
梅川 菜花 |
優良賞 |
前橋市教育委員会教育長賞 |
V課程 |
橋本 百花 |
読売新聞社賞 |
|
V課程 |
関谷 汐里 |
全音楽譜出版社賞 |
|
A課程 |
田村 優衣 |
最優秀賞 |
高崎市長賞 |
A課程 |
古沢 珠己 |
優秀賞 |
高崎市教育委員会教育長賞 |
A課程 |
萩原 日和 |
優良賞 |
群馬県教育文化事業団賞 |
A課程 |
町田 菜摘 |
FM群馬賞 |
|
A課程 |
井上 遥翔 |
審査員賞 |
|
B課程 |
福島 聖人 |
最優秀賞 |
前橋市長賞 |
B課程 |
倉林 詩 |
優秀賞 |
伊勢崎市教育委員会教育長賞 |
B課程 |
梶山 明日香 |
優良賞 |
|
B課程 |
金井 珠来 |
優良賞 |
|
B課程 |
伊豆原 莉子 |
キューバ大使館賞 |
|
B課程 |
加瀬田 千紘 |
ラテンクラシック賞 |
|
B課程 |
小泉 凜夏 |
審査員賞 |
|
B課程 |
荻谷 美和 |
奨励賞 |
|
C課程 |
根岸 俊輔 |
最優秀賞 |
伊勢崎市長賞 |
C課程 |
吉田 伊葺 |
優秀賞 |
|
C課程 |
小林 杏理 |
優良賞 |
|
C課程 |
森村 紗衣 |
優良賞 |
|
C課程 |
星野 心彩 |
優良賞 |
|
C課程 |
中嶋 咲愛 |
ブラジル大使館賞 |
|
C課程 |
橋本 幸宗 |
ラテンクラシック賞 |
|
C課程 |
三浦 さくら |
審査員賞 |
|
C課程 |
高島 一希 |
審査員賞 |
|
C課程 |
小林 実佳 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
C課程 |
安藤 翼沙 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
C課程 |
岡部 真旺 |
奨励賞 |
|
C課程 |
松島 潤奈 |
奨励賞 |
|
C課程 |
荻谷 敏和 |
奨励賞 |
|
D課程 |
井手 湊斗 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
渋井 玲亜 |
優秀賞 |
|
D課程 |
清水 璃奈 |
優秀賞 |
|
D課程 |
下井 陽菜 |
優秀賞 |
|
D課程 |
武居 空音 |
優良賞 |
|
D課程 |
小林 加歩 |
優良賞 |
|
D課程 |
喜多村 政孝 |
メキシコ大使館賞 |
|
D課程 |
尾内 愛理 |
ラテンクラシック賞 |
|
D課程 |
米本 和歌子 |
審査員賞 |
|
D課程 |
飯塚 結葵 |
審査員賞 |
|
D課程 |
森村 有貴 |
審査員賞 |
|
D課程 |
藤田 恵音 |
審査員賞 |
|
D課程 |
高瀬 美怜 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
D課程 |
坂田 実奈美 |
ドレミ楽譜出版社賞 |
|
D課程 |
鈴木 瑞冬 |
カワイ出版賞 |
|
D課程 |
青木 茉優 |
奨励賞 |
|
D課程 |
岡本 実紘 |
奨励賞 |
|
D課程 |
原 愛香音 |
奨励賞 |
|
E課程 |
木村 遥晴 |
最優秀賞 |
|
E課程 |
小林 莉音 |
優秀賞 |
|
E課程 |
細野 羽夏 |
優秀賞 |
|
E課程 |
山口 由楽 |
優秀賞 |
|
E課程 |
清水 茉奈 |
優良賞 |
|
E課程 |
七島 由衣 |
優良賞 |
|
E課程 |
小嶋 哲平 |
優良賞 |
|
E課程 |
須藤 蓮 |
ラテンクラシック賞 |
|
E課程 |
橋詰 茉彩 |
審査員賞 |
|
E課程 |
長谷川 真大 |
奨励賞 |
|
連弾中級 |
大江 繕ノ介 |
優秀賞 |
|
長廻 かおる |
|
連弾中級 |
飛田 桐夏 |
優良賞 |
|
飛田 翠 |
|
連弾初級 |
蓮 佳篤 |
最優秀賞 |
|
蓮 奈穂子 |
|
連弾初級 |
蓮 茉優子 |
優秀賞 |
|
蓮 奈穂子 |
|
連弾初級 |
安井 仁菜 |
優秀賞 |
|
安井 奈々 |
|
連弾初級 |
大塚 実咲 |
優秀賞 |
|
大塚 祐弥 |
|
受賞記念披露コンサート
2024年1月21日(日)
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)・大ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
菊池 美貴 |
西関東B 準グランプリ |
趣味Joyful部門上級 |
片亀 球王 |
読売新聞社賞 |
趣味Public部門上級 |
小平 莉代 |
全音楽譜出版社賞 |
趣味Joyful部門中級 |
吉沢 響子 |
優秀賞 |
受賞記念披露コンサート 2024年1月14日(日)
桶川市民ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
V課程 |
吉田 妃華 |
最優秀賞 |
埼玉県教育委員会教育長賞 |
V課程 |
根岸 咲彩香 |
優秀賞 |
さいたま市長賞 |
A課程 |
伊藤 佑 |
優秀賞 |
|
A課程 |
白井 啓太郎 |
優秀賞 |
|
A課程 |
山崎 凛音 |
テレ玉賞 |
|
B課程 |
川島 彩奈 |
最優秀賞 |
さいたま市教育委員会教育長賞 |
B課程 |
伊豆原 莉子 |
キューバ大使館賞 |
|
B課程 |
加瀬田 千紘 |
テレ玉賞 |
|
C課程 |
鯨井 亮生 |
最優秀賞 |
|
D課程 |
長谷川 心春 |
最優秀賞 |
|
E課程 |
平尾 紗和子 |
優秀賞 |
|
E課程 |
荒舩 悠人 |
優良賞 |
|
連弾中級 |
髙野 優衣 |
優秀賞 |
|
髙野 麻衣子 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月6日(土)
名古屋市熱田文化小劇場
課程・部門 |
受賞者名 |
受賞 |
趣味Public部門上級 |
水谷 友貴奈 |
最優秀賞 |
名古屋市長賞 |
趣味Public部門上級 |
村田 望美 |
優良賞 |
|
趣味Joyful部門中級 |
滝野瀨 昌樹 |
優秀賞 |
|
受賞記念披露コンサート 2024年1月8日(月祝)
三重県総合文化センター 多目的ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Virtuose部門 |
笠井 こずえ
|
準グランプリ |
三重県教育委員会教育長賞 |
受賞記念披露コンサート 2023年12月10日(日)
長野市若里市民文化ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
菊池 美貴 |
全音楽譜出版社賞 |
趣味Public部門中級 |
宮嵜 むつみ |
優良賞 |
趣味Joyful部門初級 |
永沼 エリカ |
優良賞 |
受賞記念披露コンサート 2023年11月23日(木祝)
八戸市公民館・ホール
部門 |
受賞者名 |
受賞 |
専門Grandiose部門 |
木村 千賀 |
準グランプリ |