受賞記念披露コンサート 2018年1月7日(日) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Special部門 | 野中 里奈 | 全音楽譜出版社賞 |
受賞記念披露コンサート 2018年1月7日(日) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Special部門 | 野中 里奈 | 全音楽譜出版社賞 |
受賞記念披露コンサート 2017年1月7日(土) 名古屋市熱田文化小劇場
課程・部門 | 受賞者名 | 受賞 | |
V課程 | 白丸 千優 | 優秀賞 | 愛知県教育委員会賞 |
A課程 | 村田 望美 | 優秀賞 | 名古屋市長賞 |
B課程 | 大橋 実瑞樹 | 優良賞 | |
B課程 | 田中 美羽 | 優良賞 | |
B課程 | 片山 朋美 | キューバ大使館賞 | |
C課程 | 鈴木 美沙 | 優秀賞 | |
C課程 | 大脇 里帆 | 優秀賞 | |
C課程 | 松原 杏奈 | 優良賞 | |
C課程 | 鈴木 紅晴 | 優良賞 | |
C課程 | 小原 向葵 | 審査員賞 | |
D課程 | 山内 心友 | 最優秀賞 | |
D課程 | 榎田 奈那 | 優秀賞 | |
D課程 | 浅井 春乃 | メキシコ大使館賞 | |
E課程 | 福島 悠生 | 最優秀賞 | |
E課程 | 清水 菜月 | 優良賞 | |
連弾初級 | 伊藤 未紗 | 最優秀賞 | |
草刈 麻杜 | |||
連弾初級 | 國枝 真央 | ドレミ楽譜出版社賞 | |
國枝 志帆 |
受賞記念披露コンサート 2017年1月7日(土) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 | |
専門Special部門 | 八部 陽菜 | グランプリ | 愛知県教育委員会賞 |
専門Special部門 | 髙岸 由佳 | 準グランプリ | 名古屋市長賞 |
専門Special部門 | 堀川 しおり | 準グランプリ | 名古屋市教育委員会賞 |
趣味Public部門上級 | 松岡 真未 | 優良賞 | |
趣味Public部門中級 | 米田 衣美香 | 優良賞 |
受賞記念披露コンサート 2017年1月9日(月・祝) 三重県総合文化センター 大ホール
課程・部門 | 受賞者名 | 受賞 | |
A課程 | 野中 泉名 | 優秀賞 | 三重県教育委員会 教育長賞 |
A課程 | 西尾 友梨恵 | 審査員賞 | |
B課程 | 山元 伽音 | 優秀賞 | 津市長賞 |
B課程 | 平手 愛理 | 優良賞 | |
C課程 | 野村 晃平 | 優秀賞 | 津市教育委員会教育長賞 |
C課程 | 山下 小百合 | 優秀賞 | |
C課程 | 大薮 心花 | 優良賞 | |
C課程 | 谷口 ひかり | ブラジル大使館賞 | |
D課程 | 八太 こころ | 優秀賞 | |
D課程 | 山本 唯楓 | 優秀賞 | |
D課程 | 木村 瑠衣 | 優良賞 | |
D課程 | 寺岡 美乃里 | 優良賞 | |
D課程 | 川喜田 暖奈 | メキシコ大使館賞 | |
D課程 | 小掠 葵 | 奨励賞 | |
D課程 | 吉田 澄玲 | 奨励賞 | |
D課程 | 野村 依里 | 奨励賞 | |
E課程 | 髙橋 京華 | 最優秀賞 | |
E課程 | 谷口 雅人 | 優秀賞 | |
E課程 | 平手 綾華 | 優秀賞 | |
E課程 | 八太 ゆめ | 優良賞 | |
E課程 | 福本 彩乃 | 優良賞 | |
E課程 | 種村 衣織 | ラテンクラシック賞 | |
E課程 | 鶴田 千華 | 審査員賞 | |
E課程 | 今井 愛友花 | ドレミ楽譜出版社賞 | |
E課程 | 冨山 杏奈 | 奨励賞 | |
E課程 | 川喜田 奈桜 | 奨励賞 | |
E課程 | 瀧石 一葉 | 奨励賞 | |
E課程 | 西口 功将 | 奨励賞 | |
連弾中級 | 川上 真央 | 最優秀賞 | |
稲垣 さなえ |
受賞記念披露コンサート 2016年1月9日(月・祝) 三重県総合文化センター 大ホール
課程・部門 | 受賞者名 | 受賞 |
趣味Joyful部門中級 | 服部 哲也 | 優良賞 |
趣味Public部門中級 | 瀧石 葉子 | 全音楽譜出版社賞 |
受賞記念披露コンサート 2016年1月10日(日) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
V課程 | 荻野 乃々葉 | 優良賞/名古屋市教育委員会賞 |
A課程 | 牛丸 由理佳 | 最優秀賞/愛知県教育委員会賞 |
A課程 | 日置 竜輔 | 優秀賞/名古屋市長賞 |
A課程 | 師 悠季 | 優良賞 |
B課程 | 大橋 都加紗 | 優秀賞 |
C課程 | 北 優奈 | 最優秀賞 |
C課程 | 田中 美羽 | 優秀賞 |
D課程 | 多胡 龍之介 | 最優秀賞 |
D課程 | 成瀬 伊織 | 優秀賞 |
E課程 | 日比野 めあ | 優秀賞 |
連弾初級 | 西脇 梨紗 | 優良賞 |
毛利 ひとみ |
受賞記念披露コンサート 2016年1月10日(日) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Grandiose部門 | 野村 昌子 | 準グランプリ/名古屋市教育委員会賞 |
専門Special部門 | 安田 実央 | グランプリ/愛知県教育委員会賞 |
専門Special部門 | 馬場 響子 | 準グランプリ/名古屋市長賞 |
専門Special部門 | 村居 侑奈 | 審査員賞 |
専門Special部門 | 酒井 仁美 | 全音楽譜出版社賞 |
専門Special部門 | 小松 里奈子 | 奨励賞 |
指導者Lessoner部門 | 保坂 紗苗 | 優良賞 |
趣味Public部門上級 | 春山 結香 | 優秀賞 |
趣味Public部門上級 | 松岡 真未 | 優良賞 |
受賞記念披露コンサート 2016年1月24日(日) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
A課程 | 牛丸 由理佳 | 最優秀賞 三重県教育委員会教育長賞 |
A課程 | 古郷 彰大 | 優良賞 津市教育委員会教育長賞 |
B課程 | 川上 真央 | 優秀賞 津市長賞 |
B課程 | 山元 伽音 | 優良賞 |
C課程 | 日比野 紗和 | 優秀賞 |
C課程 | 野村 晃平 | 優良賞 |
C課程 | 水谷 心奏 | ブラジル大使館賞 |
C課程 | 松尾 帆華 | ラテンクラシック賞 |
D課程 | 濱口 侑奈 | 最優秀賞 |
D課程 | 戸川 加蓮 | 優秀賞 |
D課程 | 野村 依里 | 優良賞 |
D課程 | 渡辺 蒼菜 | メキシコ大使館賞 |
D課程 | 濱地 ひなた | ラテンクラシック賞 |
D課程 | 田端 紗衣 | 審査員賞 |
D課程 | 鶴田 真彩 | 審査員賞 |
D課程 | 浜口 いおり | ドレミ楽譜出版社賞 |
D課程 | 山添 菜花 | 奨励賞 |
D課程 | 橋本 華音 | 奨励賞 |
E課程 | 山本 唯楓 | 優秀賞 |
E課程 | 西 理那 | 優秀賞 |
E課程 | 吉田 澄玲 | 優良賞 |
E課程 | 西 彩良 | 優良賞 |
E課程 | 山口 佳恩 | 優良賞 |
E課程 | 平手 綾華 | 優良賞 |
E課程 | 前川 叶奈 | 審査員賞 |
E課程 | 松尾 莉央 | 奨励賞 |
E課程 | 山口 百華 | 奨励賞 |
E課程 | 鶴田 千華 | 奨励賞 |
E課程 | 冨山 杏奈 | 奨励賞 |
受賞記念披露コンサート 2016年1月24日(日) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Grandiose部門 | 野村 昌子 | 準グランプリ/三重県教育委員会教育長賞 |
専門Virtuose部門 | 桃枝 まどか | 審査員賞 |
専門Special部門 | 安田 実央 | グランプリ/三重県知事賞(大賞) |
趣味Public部門上級 | 米田 朱里 | 優秀賞/津市長賞 |
趣味Public部門中級 | 林 稜大 | 審査員賞 |
受賞記念披露コンサート 2015年1月4日(日) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
A課程 | 横井 彩人 | 最優秀賞/愛知県教育委員会賞 |
B課程 | 牛丸 万祐子 | 優秀賞/名古屋市長賞 |
B課程 | 中神 早喜 | ラテンクラシック賞 |
B課程 | 大橋 実瑞樹 | 審査員賞 |
C課程 | 北 優奈 | 優秀賞 |
C課程 | 丹羽 奏絵 | 審査員賞 |
D課程 | 坂野 莉央奈 | 最優秀賞 |
D課程 | 開米 風花 | 優秀賞 |
D課程 | 稲垣 柑奈 | 優良賞 |
D課程 | 多胡 龍之介 | ラテンクラシック賞 |
E課程 | 木野村 蒼人 | 優秀賞 |
E課程 | 森本 遥菜 | 優良賞 |
E課程 | 加藤 千咲 | 奨励賞 |
E課程 | 河野 凜 | 奨励賞 |
受賞記念披露コンサート 2015年1月4日(日) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Grandiose部門 | 野村 昌子 | 準グランプリ/名古屋市教育委員会賞 |
専門Virtuose部門 | 蟹江 紀子 | グランプリ/愛知県教育委員会賞 |
専門Special部門 | 木下 彩花 | グランプリ/名古屋市長賞 |
趣味Public部門上級 | 髙田 有紀 | 審査員賞 |
趣味Public部門中級 | 中林 沙妃 | 優秀賞 |
趣味Public部門初級 | 開米 啓介 | ドレミ楽譜出版社賞 |
受賞記念披露コンサート 2015年1月31日(土) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
V課程 | 野中 里奈 | 優良賞/津市長賞 |
C課程 | 平手 愛理 | 最優秀賞/津市教育長賞 |
C課程 | 山元 伽音 | 優秀賞 |
C課程 | 野村 晃平 | 優秀賞 |
C課程 | 松尾 奈那 | ラテンクラシック賞 |
C課程 | 水谷 心奏 | 審査員賞 |
D課程 | 谷口 ひかり | 最優秀賞 |
D課程 | 前川 沙耶 | 優秀賞 |
D課程 | 藤本 茉弥 | メキシコ大使館賞 |
D課程 | 川北 瑞季 | ラテンクラシック賞 |
D課程 | 山下 小百合 | ラテンクラシック賞 |
D課程 | 岸江 野々香 | ラテンクラシック賞 |
D課程 | 松尾 帆華 | 奨励賞 |
E課程 | 野村 依里 | 優秀賞 |
E課程 | 山本 唯楓 | 優秀賞 |
E課程 | 谷口 華 | 優良賞 |
E課程 | 川喜田 暖奈 | 奨励賞 |
E課程 | 渡辺 蒼菜 | 奨励賞 |
E課程 | 田端 紗衣 | 奨励賞 |
E課程 | 橋本 華音 | 奨励賞 |
受賞記念披露コンサート 2015年1月31日(土) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Virtuose部門 | 蟹江 紀子 | グランプリ/三重県知事賞(大賞) |
専門Virtuose部門 | 桃枝 まどか | 審査員賞 |
専門Special部門 | 秋山 ちひろ | 準グランプリ |
専門Special部門 | 杉野 加奈 | 全音楽譜出版社賞 |
受賞記念披露コンサート 2014年1月5日(日) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
A課程 | 隅田 襟飛 | 優良賞 |
B課程 | 中尾 優美 | 最優秀賞 |
B課程 | 尾見 桜苗 | 優秀賞 |
B課程 | 丹羽 優斗 | 優良賞 |
C課程 | 岡本 紘夢 | 最優秀賞 |
C課程 | 牛丸 万祐子 | 優秀賞 |
C課程 | 河野 真歩 | ラテンクラシック賞 |
C課程 | 河野 凜 | 審査員賞 |
D課程 | 丹羽 奏絵 | 最優秀賞 |
D課程 | 小河 理子 | 優良賞 |
D課程 | 木村 栞 | 審査員賞 |
E課程 | 髙木 成実 | 優秀賞 |
連弾中級 | 平田 藍菜 | 優秀賞 |
永冶 佳穂 |
受賞記念披露コンサート 2014年1月5日(日) 名古屋市熱田文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Grandiose部門 | 野村 昌子 | ドレミ楽譜出版社賞 |
専門Special部門 | 林 めぐみ | 全音楽譜出版社賞 |
受賞記念披露コンサート 2014年1月19日(日) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
V課程 | 野中 里奈 | 優良賞 |
V課程 | 竹内 綾音 | 審査員賞 |
V課程 | 伊藤 来夢 | 全音楽譜出版社賞 |
A課程 | 沖 柚歩 | 優秀賞 津市長賞 |
B課程 | 杉浦 有芽 | 最優秀賞 津市教育委員会賞 |
B課程 | 權藤 みつき | 審査員賞 |
B課程 | 西尾 友梨恵 | カワイ出版賞 |
B課程 | 田名瀬 愛香 | ドレミ楽譜出版社賞 |
C課程 | 山元 伽音 | 優秀賞 |
C課程 | 坂本 ひなた | 優秀賞 |
D課程 | 野村 晃平 | 最優秀賞 |
D課程 | 戸川 世莉香 | 優秀賞 |
D課程 | 堀本 圭人 | 優良賞 |
D課程 | 竹内 明衣 | 審査員賞 |
D課程 | 中越 彩 | 奨励賞 |
E課程 | 山添 菜花 | 最優秀賞 |
E課程 | 冨山 大翔 | 優秀賞 |
E課程 | 鶴田 真彩 | 優良賞 |
E課程 | 宇佐美 志帆 | 審査員賞 |
E課程 | 松尾 奈那 | 奨励賞 |
E課程 | 水谷 心奏 | 奨励賞 |
E課程 | 山下 小百合 | 奨励賞 |
E課程 | 岸江 野々香 | 奨励賞 |
E課程 | 松尾 優羽香 | 奨励賞 |
E課程 | 戸川 加蓮 | 奨励賞 |
E課程 | 野村 依里 | 奨励賞 |
受賞記念披露コンサート 2014年1月19日(日) 三重県総合文化センター 大ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Virtuose部門 | 桃枝 まどか | カワイ出版賞 |
専門Special部門 | 榊原 名津季 | 全音楽譜出版社賞 |
本選会=2012年10月28日(日) 名古屋市西文化小劇場
受賞記念披露コンサート=2013年1月26日(土) 名古屋市守山文化小劇場
課程・部門 | 受賞者名 | 受賞 |
V課程 | 柘植 美結 | 優良賞 |
B課程 | 牛丸 由理佳 | 最優秀賞 名古屋市長賞 |
B課程 | 佐野 華子 | 優秀賞 名古屋市教育委員会賞 |
B課程 | 丹羽 優斗 | 優良賞 |
B課程 | 若山 恵梨子 | 優良賞 |
B課程 | 上野 友理香 | キューバ大使館賞 |
C課程 | 岡本 紘夢 | 最優秀賞 |
D課程 | 牛丸 万祐子 | 最優秀賞 |
D課程 | 丹羽 奏絵 | 優秀賞 |
D課程 | 齊藤 美羽 | 優良賞 |
連弾上級 | 五十嵐 野恵 | 優秀賞 愛知県教育委員会賞 |
五十嵐 陽子 |
本選会=2012年10月28日(日) 名古屋市西文化小劇場
受賞記念披露コンサート=2013年1月26日(土) 名古屋市守山文化小劇場
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Special部門 | 山田 愛子 | グランプリ 愛知県教育委員会賞 |
専門Special部門 | 村居 侑奈 | 準グランプリ 名古屋市長賞 |
趣味Public部門上級 | 浅野 友紀 | 優良賞 |
本選会=2012年10月7日(日) 三重県総合文化センター/多目的ホール
受賞記念披露コンサート=2013年1月6日(日) 三重県総合文化センター/小ホール
課程 | 受賞者名 | 受賞 |
A課程 | 野中 泉名 | 最優秀賞 三重県教育委員会教育長賞 |
A課程 | 竹内 綾音 | 優良賞 津市市長賞 |
A課程 | 伊藤 来夢 | ラテンクラシック賞 |
B課程 | 沖 柚歩 | 優良賞 津市教育長賞 |
C課程 | 大本 詩織 | 優秀賞 |
C課程 | 鈴木 美沙 | 優秀賞 |
C課程 | 平手 愛理 | 優良賞 |
C課程 | 松田 英里香 | ブラジル大使館賞 |
C課程 | 田名瀬 愛香 | ラテンクラシック賞 |
C課程 | 坂本 光 | 審査員賞 |
D課程 | 山元 伽音 | 最優秀賞 |
D課程 | 駒田 実優 | 優秀賞 |
D課程 | 砂岡 美槻 | 優秀賞 |
D課程 | 堀本 圭人 | 優良賞 |
D課程 | 三田 莉世 | 優良賞 |
D課程 | 吉田 さくら | 優良賞 |
D課程 | 安岡 琴未 | メキシコ大使館賞 |
E課程 | 谷口 ひかり | 最優秀賞 |
E課程 | 中山 釉 | 優秀賞 |
E課程 | 野村 晃平 | 優良賞 |
E課程 | 太田 結菜 | 奨励賞 |
E課程 | 柘植 玲亜 | 奨励賞 |
E課程 | 水谷 心奏 | 奨励賞 |
本選会=2012年10月7日(日) 三重県総合文化センター/多目的ホール
受賞記念披露コンサート=2013年1月6日(日) 三重県総合文化センター/小ホール
部門 | 受賞者名 | 受賞 |
専門Special部門 | 猪俣 侑華 | グランプリ 三重県知事賞(大賞) |
専門Special部門 | 梶浦 郁実 | 準グランプリ 三重県教育委員会教育長賞 |
専門Special部門 | 小出 奈穂子 | 審査員賞 津市市長賞 |
本選会=2012年10月8日(月・祝) 静岡市あざれあ(男女共同参画)大ホール
受賞記念披露コンサート=2013年1月14日(月・祝) 静岡市グランシップ/中ホール(大地)
部門・課程 | 受賞者名 | 受賞 |
B課程 | 平松 祐紀 | 最優秀賞 静岡市長賞 |
B課程 | 横山 和紀 | 優秀賞 |
B課程 | 奥田 結衣 | 審査員賞 |
C課程 | 金原 亮河 | 優秀賞 |
D課程 | 市川 澪 | 優良賞 |
D課程 | 米澤 早織 | 審査員賞 |
E課程 | 大久保 優光 | 優秀賞 |
E課程 | 原 佳穂 | 審査員賞 |
連弾中級 | 髙村 美穂 | 優秀賞 |
髙村 弥生 |
V課程 | ||
---|---|---|
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
A課程 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | 福井 真帆 | 愛知県教育委員会賞 |
優良賞 | 中川 智恵 | |
B課程 | ||
最優秀賞 | 福井 美空 | 名古屋市教育委員会 教育長賞 |
優秀賞 | 國友 日菜乃 | |
優良賞 | 丹羽 優斗 | |
アルゼンチン大使館賞 | 髙村 茉莉菜 | |
C課程 | ||
最優秀賞 | 牛丸 由理佳 | |
優秀賞 | 田代 梨緒 | |
優良賞 | – | |
ブラジル大使館賞 | 橋元 沙京 | |
D課程 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | 大草 有優 | |
優良賞 | 橋元 希京 | |
メキシコ大使館賞 | 竹内 奈子 | |
E課程 | ||
最優秀賞 | 牛丸 万祐子 | |
優秀賞 | 丹羽 奏絵 | |
優良賞 | 大石橋 日出美 | |
審査員賞 | 梅本 楓 | |
連弾上級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
連弾中級 | ||
最優秀賞 | 五十嵐 野恵・五十嵐 陽子 | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
連弾初級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – |
専門部門 | ||
---|---|---|
Special | ||
グランプリ | 松渕 加奈子 | 名古屋市長賞 |
準グランプリ | 三浦 真美 | 名古屋市教育委員会教育長賞 |
準グランプリ | 森脇 麻奈美 | |
審査員賞 | 奥村 真由 | |
全音楽譜出版社賞 | 林 里依 | |
ドレミ楽譜出版社賞 | 鈴木 愛理 | |
カワイ出版賞 | 雑賀 友梨香 | |
Virtuose | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | – | |
Grandiose | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | – | |
趣味部門 | ||
Public中級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
奨励賞 | 常深 知里 | |
連弾部門 | ||
準グランプリ | 伊東 三和・山本 リエ | 愛知県教育委員会賞 |
V課程 | ||
---|---|---|
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
A課程 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | 南﨑 理沙 | 津市教育長賞 |
優良賞 | – | |
審査員賞 | 竹内 綾音 | |
B課程 | ||
最優秀賞 | 川本 岳史 | 津市長賞 |
優秀賞 | 野中 泉名 | |
優良賞 | 隅田 襟飛 | |
アルゼンチン大使館賞 | 内山 めぐみ | |
ドレミ楽譜出版社賞 | 伊藤 来夢 | |
C課程 | ||
最優秀賞 | 沼田 理紗子 | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | 髙橋 梢 | |
優良賞 | 谷口 ほの香 | |
ブラジル大使館賞 | 大形 碧 | |
ラテン・クラシック賞 | 池田 美優 | |
審査員賞 | 沖 柚歩 | |
D課程 | ||
最優秀賞 | 大本 詩織 | |
優秀賞 | 鈴木 美沙 | |
優良賞 | 平手 愛理 | |
メキシコ大使館賞 | 山元 伽音 | |
ラテン・クラシック賞 | 田名瀬 愛香 | |
審査員賞 | 岡 愛奈 | |
E課程 | ||
最優秀賞 | 戸川 世莉香 | |
優秀賞 | 谷口 ひかり | |
優良賞 | – | |
ラテン・クラシック賞 | 天野 妃菜 | |
審査員賞 | 小濱 怜未 | |
奨励賞 | 沢村 龍空 | |
奨励賞 | 藤本 茉弥 | |
奨励賞 | 柘植 玲亜 | |
奨励賞 | 福山 蒼空 | |
連弾上級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
連弾中級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
連弾初級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – |
専門部門 | ||
---|---|---|
Special | ||
グランプリ | 池田 友香 | 三重県知事賞(大賞) |
準グランプリ | 松渕 加奈子 | 三重県教育委員会教育長賞 |
審査員賞 | 川村 実穂 | 津市教育長賞 |
Virtuose | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | – | |
Grandiose | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | – | |
趣味部門 | ||
Public上級 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
全音楽譜出版社賞 | 山田 志保理 |
V課程 | ||
---|---|---|
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
A課程 | ||
最優秀賞 | – | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
B課程 | ||
最優秀賞 | 九野 桜子 | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – | |
アルゼンチン大使館賞 | 秋吉 海治 | |
C課程 | ||
最優秀賞 | 有川 響 | 静岡市長賞 |
優秀賞 | 金原 美蘭 | |
優良賞 | 奥田 結衣 | |
優良賞 | 村松 美咲 | |
D課程 | ||
最優秀賞 | 九野 愛生 | |
優秀賞 | 金原 亮河 | |
優良賞 | 髙橋 佳那 | |
メキシコ大使館賞 | 市川 澪 | |
ドレミ楽譜出版社賞 | 米澤 早織 | |
E課程 | ||
最優秀賞 | 小畠 日和 | |
優秀賞 | 松下 妙子 | |
優良賞 | 鈴木 玲奈 | |
奨励賞 | 花田 栞歩 | |
連弾上級 | ||
最優秀賞 | 髙村 美穂・髙村 弥生 | |
優秀賞 | – | |
優良賞 | – |
専門部門 | ||
---|---|---|
Special | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | 綿口 裕美子 | 静岡市長賞 |
審査員賞 | ||
Virtuose | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | – | |
Grandiose | ||
グランプリ | – | |
準グランプリ | – |
V課程 | ||
---|---|---|
最優秀賞 | 優秀賞 | |
該当者なし | 酒井 仁美 | |
A課程 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | |
– | – | |
B課程 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | |
該当者なし | 飯田 春菜 | |
C課程 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | 優秀賞 |
木村 悠人 | 樋口 実奈海 | 丹羽 優斗 |
D課程 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | |
薄井 里佳 | – | |
E課程 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | |
梅本 楓 | 大石橋 日出美 | |
連弾部門中級 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | |
該当者なし | 五十嵐 野恵 五十嵐 陽子 |
|
メキシコ大使館賞 | アルゼンチン大使館賞 | キューバ大使館賞 |
– | – | 加藤 愛 |
ブラジル大使館賞 | ||
田中 里実 | ||
愛知県知事賞(大賞) | 愛知県教育委員会賞 | |
– | – | |
名古屋市長賞 | 名古屋市教育委員会賞 | |
酒井 仁美 | 木村 悠人 | |
全音楽譜出版賞 | カワイ出版賞 | ドレミ楽譜出版社賞 |
– | – | 秋田谷 遥 |
審査員賞 | 奨励賞 | |
– | – |
Special部門 | ||
---|---|---|
グランプリ | 準グランプリ | |
– | 上田 夏絵 | |
Public部門 上級 | ||
最優秀賞 | 優秀賞 | |
– | 森下 晴名 | |
愛知県知事賞(大賞) | 愛知県教育委員会賞 | |
– | – | |
名古屋市長賞 | 名古屋市教育委員会賞 | |
上田 夏絵 | 森下 晴名 | |
全音楽譜出版賞 | カワイ出版賞 | ドレミ楽譜出版社賞 |
小澤 侑子 | 奥村 真由 | – |
審査員賞 | ||
三浦 瑛美 |